2016年5月13日 5月例会
5月6日 瀬戸商工ビル9階にて、5月例会が開催されました。
JCIクリード唱和
会員拡大渉外委員会 岡口 真也君
JCIミッション並びにJCIビジョン唱和
域活性化委員会 奥野 直哉君

JC宣言文朗読並びに綱領唱和
会員研修委員会 日柳 令倖君

倉敷市民憲章唱和
地域活性化委員会 西原 由佳君

理事長挨拶 中山 隆晴君

誕生日紹介
5月1日生まれ 関 純一君
5月10日生まれ 伊東 裕紀君
5月14日生まれ 藤原 将紘君 おめでとうございます。

理事会報告 清板 義永君

司会 総務広報委員会 小川 孝記君

そして、5月委員会タイムは会員研修委員会による
~参加率 上昇!向上!はい喜んで!!~です。

まずは、西原委員長より趣旨説明をして頂きました。

そして、過去の出席率などの資料をもとに各班に分かれて、地域事業・青少年事業・拡大事業・交流事業・研修事業になぜ参加をするのかをグループディスカッションをしました。
中山理事長、60周年実行委員会、会員拡大渉外委員会のグループです。

三宅監事、青少年育成委員会のグループです。

佐伯直前理事長、森本監事、総務広報委員会のグループです。

関監事、地域活性化委員会のグループです。

そして、発表タイムです。
青少年育成委員会の伊達君より参加することで自己の成長が高まることなどを発表しました。

続いて、60周年実行委員会 石橋実行委員長より義理・人情が大事ということなど発表しました。

続いて、地域活性化委員会 伊東副委員長より当事者意識をもつなど発表しました。

続いて、会員拡大渉外委員会 岡口君の発表では、総括で拡大必達13人という目標も聞くことができました。

続いて、総務広報委員会清板俊学君より青年会議所の目的を理解すると自然と参加率が上がるなど発表がありました。

講評 副理事長 中村 雄一郎君

会員研修委員会の皆様、 ご設営お疲れ様でした。

例会に戻ります。
本日のLDアワーは3分間スピーチです
会員研修委員会 日柳君は初めての3分間スピーチで、凄く緊張していて黙るところもありました。
しかし、まだ21歳です。今後に期待です。

続いて、青少年育成委員会 伊達君は3分間をキッチリと使った素晴らしいスピーチでした。

監事講評 関 純一君

ご参加頂きました、メンバーの皆様お疲れ様でした。