総務委員会

  • 委員長 松繁 康太郎

1.活動方針

 児島 JC は全国では 97 番目に誕生し、この歴史は今年で 70 年目を迎え、児島に必要な団体として在り続け「明るい豊かな社会」の実現に向けて邁進してきました。多彩な人財が協力し問題解決する中で、地域を牽引するリーダーへ成長することが出来ます。その成長の機会の提供こそが JC の本質であるならば、時々刻々と変化する社会問題を解決できるように組織がより強固になり、より広い層の人財が参画できる環境づくりが必要です。
 まずは、我々が個性を発揮しより様々な問題を解決できる強い組織となるために、お互いの価値観を尊重しつつも自身の意見を反映できる総会及び理事会運営を行うことで、私たち一人ひとりが納得し充実した事業展開へと繋げます。そして、一人ひとりの時間を大切にし、緊張と緩和の中で生まれる様々な感覚を得るために、綿密で抜かりの無い例会運営を行うことで、組織がより一層団結し地域に誇れる団体となります。さらに、環境の違う様々なメンバーがより多くの時間を共にするために、DX を積極的に取り入れ業務の簡易化を図ることで、効率的かつ深い議論を行う場を構築します。また、様々な幅広い層から認知されるために、JC ニュースの発行や SNS 等を活用しタイムリーな広報活動を行うことで、地域から頼られ正しい評価を得ることが出来ます。そして、情報を正確に伝達し迅速で効果的な活動を行うために、報連相の行き届いた事務局を管理することで、不測の事態にも柔軟に対応する組織となります。さらに、メンバーが積極的に活動し続けるために、各委員会活動を把握し、誰一人取り残さない温かで魅力あふれる団体へ成長します。
 変わる時代の中で、諸先輩方から引き継いだ変わらぬ想いを所属するメンバー全員が享受し、個々の学びを得つつも、仲間との支え合いの中で成長し経験を積むことで組織が一丸となり、地域に認められ愛する児島のまちに価値を提供する団体となることが出来ます。

2.事業計画及び日程

  • 1. 総会、例会、理事会等の運営と記録の管理 毎月
  • 2. 事務局及び財務の管理 随時
  • 3. 各委員会活動の把握 随時
  • 4. ホームページ・SNS 等の更新管理 随時
  • 5. JC ニュースの発行、管理 1 月・9 月

TOPへ戻る